乳がん2年と卵巣がん1年検診 [経過観察]
随分ご無沙汰してしまいました…
毎日暑いですね![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ハーセプチンも順調に受けてます。あと3回です。
先月の終わりから今月の初めにかけて、乳がん2年と卵巣がん1年の検診を受けてまいりました。
微妙に中途半端な時期ですが、昨年もこの時期にCTを受けているので今年も8月ということで、まずは7月に乳がんでは久しぶりの腫瘍マーカーを計りました。
5月に会社の健康診断で脂肪肝と言われたのと肝臓のALPという数値が450位と高く、骨転移などがあると上がることがあるマーカーなので心配と話したら、今回の検査では乳がんのマーカーと1CTPとALPも計る事に。
その結果が7月末に出て、それをふまえてCTとなにかあればさらに検査しましょう。ということでした。
最近腰痛があったり、右足の痛みなんかもあって正直、骨転移でも驚かないと思っていました。
結果は腫瘍マーカーは乳がんは問題なし、ただ1CTPは基準値ぎりぎり(前回よりちょっと低い)ALPは480とアップ![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
機械先生と骨シンチやるかどうか相談しましたが、結局今回はパスしてしまいました。
CTも撮るのでそれで問題があればさらに検査しましょうと言った感じです。いつもは検査したい派の私ですが、今回はちょっと逃げ腰です![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
だってね正直ハーセプチンだけでもちょっとくたびれてて、さらにもし転移が発覚したら今度はエンドレス抗がん剤…そうなったら結果はなるべく遅く知りたいというか、もっと症状出て来てからでもいいかなーと。今そんな気持ちなんですよね
CTの結果は先週婦人科の診察で聞いて来ました。転移は認められずとの事でした。
内診前の診察でそれを聞いて、内診前ってトイレ行くじゃないですか、そこで一人やったと小躍りしてしまいました。ひとまずセーフだわって![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
卵巣がんは抗がん剤後で一年って考えるみたいで、来月から2ヶ月ごとの経過観察になるそうです。
ハーセプチンは残り三回です。その後はどうするのかな?2ヶ月おき?3ヶ月かな。次回機械先生に聞いてみようと思います。
ハーセプチンは副作用が軽いと言われていますが、実はこれって副作用的な事が最近あります。まずは爪が異常にもろくなりました。2枚爪ですぐ割れてしまいます。マニキュアも除光液がしみて、使えなくなってしまいました。それから、鼻水がつるつると落ちて来やすいです。前までそんなことなかったので副作用かなと思っています。
あと関係あるか分からないですが、右足の人差し指と中指が痺れる時があります。こっちは腰痛からかもしれません。ALPが高いのもハーセプチンの仕業だったりねなんて思っています。

なんだかんだいっても抗がん剤だし、肝臓にだって負担はかかるだろうなと思っています。
最近はなるべく病気の事を考えないように(といってもなかなか難しいですが)生活しています。なにか夢中になるものと思ってゲームなどをやったりしています。モンスターハンターとかね。人気があるだけあって面白いです。
ハーセプチンが終わったらどこか旅行に行きたいです。この夏は検査の関係もあって旅行とか入れられなかったので。涼しい秋に温泉とかいいですよね。
楽しくすごしたいです!
ランキングに参加中
ぽちっとお願いいたします~!

にほんブログ村
毎日暑いですね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ハーセプチンも順調に受けてます。あと3回です。
先月の終わりから今月の初めにかけて、乳がん2年と卵巣がん1年の検診を受けてまいりました。
微妙に中途半端な時期ですが、昨年もこの時期にCTを受けているので今年も8月ということで、まずは7月に乳がんでは久しぶりの腫瘍マーカーを計りました。
5月に会社の健康診断で脂肪肝と言われたのと肝臓のALPという数値が450位と高く、骨転移などがあると上がることがあるマーカーなので心配と話したら、今回の検査では乳がんのマーカーと1CTPとALPも計る事に。
その結果が7月末に出て、それをふまえてCTとなにかあればさらに検査しましょう。ということでした。
最近腰痛があったり、右足の痛みなんかもあって正直、骨転移でも驚かないと思っていました。
結果は腫瘍マーカーは乳がんは問題なし、ただ1CTPは基準値ぎりぎり(前回よりちょっと低い)ALPは480とアップ
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
機械先生と骨シンチやるかどうか相談しましたが、結局今回はパスしてしまいました。
CTも撮るのでそれで問題があればさらに検査しましょうと言った感じです。いつもは検査したい派の私ですが、今回はちょっと逃げ腰です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
だってね正直ハーセプチンだけでもちょっとくたびれてて、さらにもし転移が発覚したら今度はエンドレス抗がん剤…そうなったら結果はなるべく遅く知りたいというか、もっと症状出て来てからでもいいかなーと。今そんな気持ちなんですよね
CTの結果は先週婦人科の診察で聞いて来ました。転移は認められずとの事でした。
内診前の診察でそれを聞いて、内診前ってトイレ行くじゃないですか、そこで一人やったと小躍りしてしまいました。ひとまずセーフだわって
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
卵巣がんは抗がん剤後で一年って考えるみたいで、来月から2ヶ月ごとの経過観察になるそうです。
ハーセプチンは残り三回です。その後はどうするのかな?2ヶ月おき?3ヶ月かな。次回機械先生に聞いてみようと思います。
ハーセプチンは副作用が軽いと言われていますが、実はこれって副作用的な事が最近あります。まずは爪が異常にもろくなりました。2枚爪ですぐ割れてしまいます。マニキュアも除光液がしみて、使えなくなってしまいました。それから、鼻水がつるつると落ちて来やすいです。前までそんなことなかったので副作用かなと思っています。
あと関係あるか分からないですが、右足の人差し指と中指が痺れる時があります。こっちは腰痛からかもしれません。ALPが高いのもハーセプチンの仕業だったりねなんて思っています。

なんだかんだいっても抗がん剤だし、肝臓にだって負担はかかるだろうなと思っています。
最近はなるべく病気の事を考えないように(といってもなかなか難しいですが)生活しています。なにか夢中になるものと思ってゲームなどをやったりしています。モンスターハンターとかね。人気があるだけあって面白いです。
ハーセプチンが終わったらどこか旅行に行きたいです。この夏は検査の関係もあって旅行とか入れられなかったので。涼しい秋に温泉とかいいですよね。
楽しくすごしたいです!
ランキングに参加中
ぽちっとお願いいたします~!

にほんブログ村